SSブログ

就活指令…自己PRの高度化計画パート4~もう一度自分の原点(ルーツ)を思い出し、そこに立ち戻れ!~ [自己分析]

多くのみなさんの大きなご協力のおかげで、現在人気ブログランキング・就職部門で1位に引き離されてはいるものの2位を確保している( http://blog.with2.net/link.php?803911 )。ところで、昨日は23時30分から90分、NHK-BS2「BSサタデーライブ 大貫妙子 ピュアアコースティックライブ2009」が放送された。高校生の頃から 大貫妙子さんの音楽が好きで、この東京JCBホールのこのライブも女房と一緒に見に行っていた。そのライブの当日に通路を歩いていると、NHKの人から夫婦でインタビューを撮らせてほしいとお願いされた。いつも学生さんの前では偉そうにしゃべっていたが、いざカメラの前に立つと頭が真っ白になって、何を話して良いのかわからない。意味不明で取り留めないのことを話をしてしまい、これは100%カットになると信じていた。ところが、昨日、BSとは言え、生まれて初めて3秒ぐらい全国区の人になってしまった。折角の大貫妙子さんの音楽がこの3秒ぐらいの「ファンからのメッセージ」で台無しになってしまったような気がして、夫婦共々憂鬱な24時間を過ごしている。これは、就活本を出版して全国区になり、昨日のダメダメを取り返すしかない!ガンバロ!

このブログは決してブログランキングで上位になることを目標としているのではなく、みなさんとともに、共感・共有できる仲間を増やすことが目的だ。書籍の執筆の都合で、このブログがいつまで続くかわからないが、今日も&今日こそ、みなさんにクリックしていただけれるように心を尽くしたい。

さて、今日は、自己PRの高度化計画のパート4である。パート1~パート3を読んでいない方は、
パート1(就活指令…自己PRの高度化計画パート1~自己PRのスクラップ&ビルドにチャレンジせよ!~ http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2010-01-12
パート2(就活指令…自己PRの高度化計画パート2~自己PRの結びは社会人になる覚悟を示せ!~ http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18
パート3(就活指令…自己PRの高度化計画パート3~自己PRの導入文で自分が伝えたい特徴の全て表現せよ!~ http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2010-01-22
を読んでいただいた方が良いだろう。

今回はパート4として、自己PRする強みや特徴の原点(ルーツ)を再確認してもらおうと思う。実は、アクセス数は少ないが、以前に(なぜ自己PRに過去や未来のことが大切なのか?~自分のルーツとビジョンを考える~ http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2009-11-27)を発信しているので、まずはこれを読んでほしいと思う。そこには、なぜ原点を表現することが必要なのかが書かれている。

なぜ、今回これを再確認しようと思ったかというと、この時期になってもみなさんの自己PRに自分の強みのルーツを示すことができてない、あるいは、ルーツが間違っていると考えられるからである。ルーツを示すことができいない人は、まずは忘れかけている記憶をしっかりと呼び起こして表現してほしいと思う。一方、ルーツを間違っている(と思われる)人の典型的な例としては、「…周囲を巻き込んでチームや組織として良い結果を残すことができます。この力は大学時代のサークル活動で育まれました。…」などのパターンである。これが、本当の、本当の、本当であればそれでも良いのだが、読む側としては、「これは逆算だな」と思ってしまうので、そう思わせないような工夫が必要だろう。でも95%以上は逆算だと思う。

なぜ逆算と思うかと言うと、余程の例外を除いては、みなさんが企業に対して自分がPRしたいことの核心の部分がそんな簡単に、そんな最近に、そんな格好良く育まれることはないからである。たまたま、サークル活動で何か良い結果を残せたことにクローズアップして、そこから逆算しただけで、それが本当にPRしたいことではないような気がする。

もちろん、大学に入ってから自分の人間性や行動特性が磨かれたり、価値観がガラッと変わったりすることを否定しているのではない。それはそれで現実のことだろう。しかし、大学に入るまでの18年間程を完全に否定して、本当のPRができるのだろうか?ちょっと私には理解できないことである。とにかく大学時代のサークル活動をアピールしないと!などと普通の人が考えることと同じことを考えてはいけない。このブログを読んでいる人は、もう普通じゃないんだから。(就活でコネと闘う覚悟をする日がついに来た!普通じゃない就活&軸のブレない就活が今日から始まる http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2009-12-01

きっと、その「周囲を巻き込んでチームや組織として良い結果を残すことができる」のは、他人との差別的優位性を示すことができるような、何らかの秀でた人間性、行動特性、価値観を持っていたからに違いない。それこそが本当にPRすべきことであると(私は)思う。例えば、大学時代に「周囲を巻き込んでチームや組織として良い結果を残すことができる」ようになったのは、昔から「人を大切にする」「人と話す」「人と力を合わせる」ことを大切にしなければならないと思っていたからに違いない。それらの言葉は、小学校の高学年で少年野球を始めた頃に監督に教えられたことなのである。

ということは、この人の強みは「周囲を巻き込んでチームや組織として良い結果を残すことができる」ではなく、「人を大切にして、人と話し、人と力を合わせることを常に意識して、チームや組織として良い結果を残すことができる」と言う方が良いのではないだろうか。では、その場合のこの特徴のルーツは「小学校の高学年で少年野球を始めた頃に監督に教えられたこと」になるのであろうか?それはちょっと違うような気がする。これがみなさんのルーツがまだまだイケテナイという理由なのだ。まだまだ詰めが甘い。というかまだまだ本当のことを突き詰められていない。

「小学校の高学年で少年野球を始めた頃に監督に教えられた」…本当にそうなのか。少なくとも私は(笑)違う。監督に怒られたのだ。「おまえは自分がチームの中で一番偉いと思っている=人を大切にしていない」「おまえは人と話す時はいつも自慢話で相手のことを聞いていない=人の話を聞いていない」「おまえは自分の成績が良ければそれで良いのか=力を合わせる意味がわかっていない」と怒られた。とてもショックだったが、それらの言葉が今の自分を支えている。本当に伝えたい強みや特徴を考えると、必ずその真のルーツが見つかるようになっている。

ルーツにはこのように誰か「人」が大きく影響していることが多い。自分の強みや特徴のルーツをしっかりと思い出してほしいと思う。嫌な記憶や封印した記憶もあるだろうが、それも全て思い出してほしい。ただし、それらのヒストリーを全て書くわけにはいかない。それらを書き過ぎると、単なる昔話でPRにならないからだ。

例えば、上の例では、「人を大切にして、人と話し、人と力を合わせることを常に意識して、チームや組織として良い結果を残すことができる。これは小学校の頃に、人を大切にしない、人の話を聞かない、人と力を合わせる意味がわかっていないと少年野球の監督に怒られて人間を変えようと思ったことに原点がある。…」ということになる。

単に、
「小学校の高学年で少年野球を始めた頃に監督に教えられたことが原点にある。」
というのと
「これは小学校の頃に、人を大切にしない、人の話を聞かない、人と力を合わせる意味がわかっていないと少年野球の監督に怒られて人間を変えようと思ったことに原点がある。」
では、随分印象が違うはずだ。文字数制限もあると思うが、その人のことをよりイメージできるようになる。

エントリーシートでは、あまりネガティブなことを書くなと言われているが、それは内容次第である。このように180度の転換は全く問題がないというか、逆に非常に効果的なのである。特にテクニックとして覚えるのではなく、何事もしっかりと掘り下げてほしいということである。

ルーツの探し方についてまとめると、
(1)まず、現在の自己PRを確認し、ルーツが書かれているかどうかを確認する。書かれていない場合は、そのルーツを探し当てる。もし、ルーツについて書いてある場合は、安易な逆算でないかを確認する。
(2)安易な逆算の場合は、その強みからさらに踏み込んで、なぜその強みが生まれたかを考えることで、本当に自分が伝えたい強みを明らかにする。
(3)本当に伝えたい強みには必ずルーツが見つかるので、良い記憶だけではなく嫌な記憶も含めてしっかりと追いかける。
(4)ルーツの表現は、あまり細かくなり過ぎずないように注意する。
ということになる。

原点回帰。ルーツを探し当てることができれば、またその原点に立ち返り、新しい自分を探すことができるようになる。それは自己PRだけのことではない。人間の全ての思考や行動には、ルーツがある。それらのルーツをしっかりと見極め、いつでもそこに立ち戻ることができ、常に新しい自分を見つけることができるようにしよう。そのためにも、自己PRすることのルーツは、何が何でも見つけよう。それが明日からの就活の新しい出発点にもなるからだ。私も「人に伝えるべきこと」の原点に立ち返り、将来のインタビューに備えようと思う。反省。

(お約束!)この記事を読んで満足された方、納得された方、何らかの気づきを与えられた方は、そして、元気が出た方、勇気が出た方、笑われた方は、上や下にある人気ブログランキングあるいは→ここをクリック!
あなたの一票が人気ブログランキング・就職部門に登録しているこのブログに投票され、サイトにつながります。決して、人気を上げることが目的ではありません。気持ちを共有できる仲間をみんなで増やして、レベルを上げていきましょう!投稿記事は tateyama@inter-works.biz に送ってください。お待ちしています。

TOPページへ


2010-01-24 23:15  nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 1

コメント 6

クロフネ

毎日お疲れ様です、ありがとうございます。
いつも参考にしています。

「ルーツ」の話に非常に共感しました。
就職活動をやっていると、ついつい大学時代の経験やエピソードにだけ目が行ってしまいがちになるので、この話は何か自分を気付かせてくれるような感じでした。

そもそも大学生活は「現在」なだけで、そこまでに至った過程の方が長いのに、その過程を無視することなんて出来ないですね。

30分の面接が三回か四回でその人の今後が決まる、自分の今後が決まるのですから、出来る限り詳しく・分かり易く・他ではない自身について短時間で知ってもらう・知らせること、またそういう自分が何を志して今後を生き抜いて行きたいのかを伝えた上で判断してもらえるように「本当のコミュニケーション力」をつけなくてはいけないなと思いました。

いつもありがとうございます。
by クロフネ (2010-01-25 02:33) 

kann

はじめまして。お疲れ様です。いつからか毎回読ませていただいている者です。

今回書かれている内容が自分の軸と似ているので、ハッとして勇気を出してコメントしています。

嫌な記憶、封印したくなるような記憶、弱い自分・・・これらのようなこととしっかり向き合うことはとても辛い事ですが、これらと向き合ってしっかりと認めた時こそ成長するとネッピーさんのブログを拝見させていただいていて思いました。

私も以前自己顕示欲が強く変なプライドもありましたが、友人から叱責を受けて、改善しようとこの1年間生きてきました。

しかしそれがあったからこそ今の自分があるなあと思います。その自分を赤裸々に出していこうと思います(笑)それ以前の自分も含めて。

長々失礼しました。これからも頑張ってください。いつかお会いしたいものです。
by kann (2010-01-25 10:34) 

ネッピー

クロフネ さん
コメントありがとうございます。気づきとモティベーションアップにつながっているようで良かったです。そのように、いろいろな気づきを柔軟に受け入れて、この短期間で勇気を持って自分を変化させていくことができるかが大きな鍵となります。幸せにつながる鍵が見つかると良いですね。応援してます。
by ネッピー (2010-01-25 17:46) 

ネッピー

kann さん
コメントありがとうございます。勇気を持って発言していただいて感謝です。そうです。それが本当の就職活動ですよ!もしそれで、関心を示さない企業があれば、そんな企業には行かなくて良いです。こちらから断りましょう。今日から本当の就職活動が始まったと考え、新しい自分で勝負してください。
by ネッピー (2010-01-25 17:51) 

rubysnow

転職希望者ですが、久しぶりに書く自己PRに筆が止まったままでいました。ネッピーさんの他にはない切り口とわかりやすい解説が本当に勉強になりました。御陰様で筆が進んでいます。
確かに強みのルーツをたどると私の場合は中学まで戻りそうなのですが、社会人経験で得た強みと絡み合わせてみるといっそう説得力があることに気づきました。どうもありがとうございます。ブログをこれからも楽しみにしています。
by rubysnow (2010-02-03 01:50) 

ネッピー

rubysnow さん
コメントありがとうございます。転職希望者のみなさんにとっては不親切なブログになっていると思います。多々読み替えて理解していただいているようで申し訳けありません。この時代の転職は勇気のいることと思いますが、成功することを祈っております。成功した暁には、幸せを追い求めることを忘れないようにね。残念ながらブログは1月31日でとりあえず更新が止まっていますが、またみなさんからのリクエストに応えていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
by ネッピー (2010-02-04 02:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。