SSブログ

就活カフェABC!@恵比寿~一般職の選択で悩むべきこと/就活の軸の定め方/学生時代に力を注いだことをリアルに描こう [気づきなど]

先日から、カフェでも飲みながら就活の相談に乗り、具体的な課題を解決しながら、今後の進むべき方向性や改善すべき姿勢を共に考えていく企画「就活カフェABC!」をスタートした。ネッピーの都内での仕事の合間に設定されているため、場所や時間は限られているが、できるだけ就活生のみなさんのリクエストにお応えしていきたいと思っている。この時期にこのような企画を始めたのは、この時期だからこそ「自分のことのように考えてくれるコーチ」が必要であり、効果的と感じているからである。「もっと早くお会いしたかった」という意見もあるが、本人の自主性や成長意欲を損なわずに、最後の最後まで諦めない姿勢を失ってほしくないという気持ちから、「今」なのである。「今」こそ、良いコーチを得て、流れを変えるチャンスなのである。就活カフェABCの場所と時間帯の案内は、ツイッターで@anselmotateyamaをフォローしていただければ配信されるようになっている。

さて、今回は「就活カフェABC!」、@恵比寿についての質問やアドバイスについてみなさんと共有したい。

【質問01:営業職を受けてきたが一般職でもやりがいを感じることができるか】
もちろん一般職であってもプロフェショナルな仕事なのでやりがいが見出せないということはないだろう。逆に営業職でもやりがいが見出せないことだって良くあることだ。参加者の方は、自分の性格や資質を考えると営業職に向いているとは言えないので、最近になって一般職を考え始めたが、一般職はコピー取り、切り貼り作業、お茶汲みなどがメインの仕事でやりがいが見出せないのではないかと心配しているということであった。最近は、一般職にもいろいろあって、そのような単純作業ではなく、より営業職に近い仕事を任されるケースも増えてきている。一般職として雇用された人が、給与ベースが高い営業職と同じ責務を与えられていることに不満を感じているということもよく耳にする話である。また、非正規雇用の増加によるあらゆる歪を解消するために、契約社員のポストを一般職に切り替えている会社も増えてきている。それは決して単純作業ではなく、それなり専門性を持った契約社員の代替なので、プロフェッショナルな仕事が期待されていると考えて良いだろう。

たとえ一般職の仕事が単純作業であっても、やりがいが見出せないというのは自分に対する言い訳の気がする。それがコピー取り、切り貼り作業、お茶汲みであったとしても、付加価値をつけた作業を実践することによって、自分の実力をアピールする機会はいくらでもある。その仕事を任せた人は、次回からさらに高度な仕事を頼んだり、探したりすることにもなるだろう。結局のところ、やりがいは自分で見つけていくものなので、「やりがいがなさそう」と心配することなどないということだ。

むしろ一般職にとって心配なのは、報酬、待遇、休日・休暇・休職などのことだろう。営業職と同様の責務が与えらるにも関わらず、対象地域外への転勤がないというだけで、待遇として倍半分的な扱いを受けることもある。企業によっては、結婚や出産を機に肩叩き(辞めるのを促すこと)を始める。それでも辞めないと、欠勤や失敗をネタに肩が外れそうになるまで叩くこともある。でも「辞めろ」とは言えないので、肩を叩き続けるのだ。この時代…何が起こるかわからないので、一般職で行けるところまで行って結婚して辞めようという考えが通用しなくなってきた。会社はいつ潰れるかわからないし、結婚しても辞められる環境かどうかはわからないし、結婚して辞めてもまた職に就かなければならない事態にもなりかねない。そういうことに備えるとすれば、やはり総合職を選択するか、一般職をやりながら何らかのプロフェッショナルな資格や技術を身に付ける必要があるように思える。

【質問02:就活の軸が定まらず、やりたい仕事などもイメージできない】
まずは、これまでの人生(家庭や学生生活)の中で大切にしてきたことを整理してみると良い。例えば、「優しさ」「粘り」「チャレンジ」「コミュニケーション(特に聞くこと)」「復習・反省」「改善」「歴史」「兄弟」「健康(特に予防)」「(一人ではない)食事」…なぜそれを大切にしてきたのか、どのように大切にしてきたのか、それを大切にすることでどのような影響や効果があったのかをまとめてみる。そうすると自分の価値観、生き方、判断基準など明らかになってくる。

そして次に、社会人になったときに大切にしたいと思うことを考えてみる。やはりこれまでの人生で大切にしてきたことは、できれば大切にしたいと思うだろうし、さらにチャレンジや成長したいと考えていることも付け加えてみる。例えば、「気配り」「結果も求める粘り」「チャレンジ」「人を選らばないコミュニケーション」「報告・連絡・相談」「イノベーション」「情報の共有と活用」「地域との接点」「大学時代の友人との情報交換」ついでに「将来のパートナー探し」など。そうすると、なんとなく軸が見えてくる。

この例の人は、「積極的なコミュニケーション」「チャレンジ&イノベーション」「情報の共有」が実現できる社会の中で生きていきたいのではないだろうか。それらの言葉面だけを捉えると、どこの企業でも実現できそうだが、できるだけ多くのどんな人ともコミュニケーションができて、常に変革を求める中で新しい世界に飛び込んで試行錯誤を繰り返しながら価値を生み出し、情報のモレ・ダブリ・アマリが生じないような共有を目指せる企業や社会となると、なかなかないものだ。それらの全てを満たせる企業はないにしても、それらを軸にして就活を進めて行けば良いだろう。ポイントは、いきなり社会人としての働き方を考えるのではなく、今まで生きてきた自分としっかりと向き合えば、未来のヒントが出てくるということだ。

【質問03:学生時代に力を注いだことがうまく書けない】
このブログの中の「学生時代に力を注いだこと」に関連するトピックを新しい順にプリントアウトして、大切だと思われる観点や納得したセンテンスなどをマークして自分の作っている文章と対照させることから始めよう。いつまでも自分の作成してきた文章に拘り過ぎず、どんどん改善を進めてほしい。どこかの企業にはESとして「通過」しかたもしれないが、それは「合格」ではない。就職課の人が添削して「いいんじゃない」と言ってくれたかもしれないが、それは「意味はわかるよ」ということであって「相手に伝わる」ということではない。内定した先輩のESを真似て書いたかもしれないが、盗作では決して自分を表せない。

大きな問題は「うまく書こう」としてることかもしれない。何も「うまく」書こうとしなくても、自分の行動特性がより「リアル」に伝わればそれで良いとおもう。それで、相手が「この人はうちの企業に向いていない」と判断されたなら、それはそれでハッピーなことだ。悔しいのは、リアルな自分が伝えられなかったばかりに選考されないことであり、悲しいのは偽りの自分が評価されて選考されたりしてしまうことだ。「うまく書こう」なんて考えるのは止めて、「リアルに描こう」。

学生時代に力を注いだことのトピックには、いつも書いていることだが、やはり学生時代に力を注いだことで大切になるのは、その文章からみなぎる「エネルギー」である。このエネルギーが表現できなければ、それはただの「経験」で終わってしまい、その人の行動パターンが全くイメージできないのである。企業側が求めているのは、そんな「経験」の事実ではない。その経験に注がれたエネルギーであり、成果であり、人間としての成長である。そのエネルギー、成果、成長がこの企業の中でも再現できるかどうかをじっと見ている。テニスサークルに所属して汗水たらしたことではなく、チームワークの悪さに苦しみながらも個人も強く&チームも強くを達成できたことが知りたい。綺麗に収めるのではなく、エネルギーを爆発させよう。

このブログでは、みなさんからのコメントや相談を受け付けています。
http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2010-05-12
にアクセスして書き込んでください。内容に問題がない限り、100%回答します。

(お約束!)この記事を読んで満足された方、納得された方、何らかの気づきを与えられた方は、そして、元気が出た方、勇気が出た方、笑われた方は、上や下にある人気ブログランキングあるいは→ここをクリック!
あなたの一票が人気ブログランキング・就職部門に登録しているこのブログに投票され、サイトにつながります。決して、人気を上げることが目的ではありません。気持ちを共有できる仲間をみんなで増やして、レベルを上げていきましょう!

TOPページへ


2010-06-09 18:38  nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 1

コメント 6

サキ

はじめまして。
人気ブログランキングから参りました。

私の知人にもそろそろ無職の期間が1年経とうとして
いる大卒の方がいます。まだ20代で若いのになかな
か就職できないでいます。
一度は就職したものの、会社に退職するよう圧力をか
けられてい、今にいたります。

最初の就職活動をしっかりしていれば、退職をせまら
れるような会社に就職しなくてもすんだように思います。
その意味でもいい会社を選ぶことは大切なように思い
ます。
by サキ (2010-06-12 11:22) 

ネッピー

サキさん
コメントありがとうございます。
「最初の就職活動をしっかりしていれば、退職をせまられるような会社に就職しなくてもすんだように思います…」…言葉的にはそうなんですが、実際のところはちょっと違うかもしれません。しっかり就職活動をしても見えないところがたくさんあり、実際に入社してみて自分の間違いに気づくケースも少なくありません。そういうことがないように、「しっかり」ではなく「徹底的に」就活すべきということだと思います。だから、内定を取って早く就活を終了させている人を見ると、「大丈夫?」と思ってしまうのです。入社してから「そんなはずでは・・・」と思っていまうかもしれない自分に「覚悟」ができているかどうかが大切だと思っています。
それと、既にそのような状況に陥った人のためにアドバイスさせていただくと、決して諦めることはありません。これから幸せになる努力をして歩めば良いと思います。「あの時就活を徹底的にやっておけば良かったな~」と考えることは良いことだと思います。それに気づいたことはとても貴重なことです。でも、「だからもうダメだ!」なんて思っちゃダメです。人間の限りのない可能性を信じてください。何も今から大企業に入れなくても、幸せになれる、チカラをつけられる、もちろんたくさんのお金を稼ぐことが出来るチャンスは山ほどあります。むしろ、大企業に入った安定志向の人よりももっとチャレンジングなことができるかもしれません。たった一度の短い人生で、小さく安定するするよりも、大きく完成してほしいと思います。「モノは考えようだ!」と言っているのではありませんよ。実際、大企業に入って不幸になった人(幸せになれなかった人を含む)をたくさん知っています。もうこの世の中にいない人も知っています。
自信を持ち、チャンレンジと革新を大切にして、謙虚に歩めば、必ず道は開けることになっています。「ここに地終わりて、海始まる」…ポルトガル・欧州の最西端にあるロカ岬にある碑に刻まれている言葉です。ここで最後と思ったところが、実は何かの始まりであり、人生始まりの連続なんだということを教えてくれる言葉でもあります。いつでも新しいスタートを意識して、1分1秒を大切に生きるように友人にお伝えいただければと思います。人間の完成の瞬間(俗に死と言いますが)に全てのスタートが「終わる」と考えれば良いでしょう。
by ネッピー (2010-06-15 15:16) 

サトシ

はじめまして。サトシと申します。

現在大学4年生で就職活動を続けていますが、一次面接を一度も通ることができません。このブログを見つけてから、自分の志望動機や自己PRが甘いものだと気づき、少しでも早く何とかしたいと考えています。
明日、東京で就活カフェABCを開かれることを知り、この機会にネッピー様にESや面接を見直していただけないでしょうか?
お忙しい最中、申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
by サトシ (2010-06-16 14:49) 

ネッピー

サトシさん
コメントありがとうございます。今日は終日外出していたため連絡が遅れました。明日の就活カフェABC!大丈夫です。丁度キャンセルが出たので大丈夫です。詳細をやり取りしたいので、ツイッターでダイレクトメッセージをください。もしダイレクトメッセージの送り方がわからない場合は、昨年の4月29日の記事などに今年の9月末まで有効のアドレスが掲載されています。そこに連絡ください。明日の朝8時ぐらいまでにご連絡いただければ間に合います。お待ちしています。
by ネッピー (2010-06-16 23:21) 

なおやん

はじめまして、なおやんと申します。
早速ですが、ブログを拝見しました。
とても良いブログで、よく勉強になりました。
これからも良いブログを宜しくお願いします。
by なおやん (2012-04-23 23:26) 

日本人学生を採用しろよ!

まだ韓国留学生を採用する日本企業って、何を考えてるんだ!
日本人学生を採用しろよ!

韓国人留学生の就職支援 大阪であす韓日企業合同説明会
聯合ニュース 3月5日(水)16時49分配信
 【ソウル聯合ニュース】韓国人留学生の就職を支援する「韓国人人材対象日本企業合同説明会」が6日に大阪で開催される。大韓貿易投資振興公社(KOTRA)が5日、明らかにし た。
 説明会では、銀行、日産自動車、栗本鉄工所、富士テクノ工業など日本企業8社とポスコをはじめ韓国企業3社の人事担当者が求職者を面接する。
 KOTRAは2010年から大阪で就職説明会を開催し、20人余りの就職が決まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00000030-yonh-kr


by 日本人学生を採用しろよ! (2014-03-05 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。