SSブログ

就活指令…この就活の悩みはいつまで続くのか?パート1~努力が報われないときこそが大きな成長のときと心得よ!~ [気づきなど]

多くのみなさんの大きなご協力のおかげで、現在人気ブログランキング・就職部門で1位を追走している( http://blog.with2.net/link.php?803911 )。みなさん後期試験を控えて、やはり両立に悩んでいることだろう。そろそろエントリーシートを締め切る会社もあり、エントリーシートを書くのに精一杯で他のことには手がついていない人も多いようで、ブログの訪問者は伸びていない。ブログのチェックはどうでも良いが、企業分析、OBOG訪問、筆記試験対策などはどうするのか?焦りばかりが募るだろうが、今からでも遅くないのでスケジュールをしっかりと立てて実行を試みよう!(就活指令…試験期間中の就活の進め方(試験のある人もない人も)~1月の1日、1時間、1分が明暗を分けることを自覚せよ!http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2010-01-11)目の前にあることばかりを追いかけても、幸せには近づかない。スケジュールを立てる時間を割けば、1社のエントリーシート作成のための時間を犠牲にしなければならないかもしれないが、このまま無計画で進めるより「捨てる」企業がある方が良いだろう。そんな無計画な状態では、どうせその1社も面接には進めないよ。

このブログは決してブログランキングで上位になることを目標としているのではなく、みなさんとともに、共感・共有できる仲間を増やすことが目的だ。書籍の執筆の都合で、このブログがいつまで続くかわからないが、今日も&今日こそ、みなさんにクリックしていただけれるように心を尽くしたい。

さて今日は、楽しく就活を進めている人も苦しい就活が続いている人にもある「悩み」について考えたい。できれば、就活は自分の幸せな未来について夢や希望を持って取り組んで欲しいと思う。(就活指令…エントリーシートはこう書け!パート2~楽しく書けば、楽しく読めて、楽しい面接になる~http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2010-01-04)しかし、人間はどんなに強くても、失敗、不安、後悔などが襲ってきて、「悩み」を抱えることになるのは当然のことだろう。いや、その「悩み」がなければ成長しないので、「楽しい」だけで終わる就活ではいけない気もしてくる。

就活をするといろいろな悩みが次から次へと浮かんでくる。
まずは、最近の悩みとして…
自己PRが未だに自分のことを伝えられていない…本当に完成するのかな?
企業研究が進んでいない…HP以外に企業のことをどのように調べればよいのだろう?
エントリーシートが溜まってきた…本当に全部出せるのかな?
グループディスカッションが苦手…自分はどのような役割を果たせばよいのだろう?
面接で緊張してまともに話せない…自信を持って話すためにはどうすれば良いのだろう?
筆記試験が通過しない…どのような対策をすれば即効性があるのだろう?

このあたりの悩みであれば、このブログの重要なトピックを読むだけでも大体のことであれば解決できるので心配ない。それは「悩み」には至らないのような悩みである。自分の考え方、動き方、時間の使い方、聞き方や話し方などを工夫すれば良い。というか、やるべきことをやっていないだけで、あとはやるだけのことである。

もう少し就活が進むともう少し高度な?悩みが表れるようになる。
それは「周りの人と比べた悩み」である。
他の人の自己PRを聞いていると自分のPRがつまらなく感じてしまう…どうしよう?
友達はOBOG訪問をして業界や企業を絞って就活している…OBOG訪問も絞り込みもできていない私…どうしよう?
友達はエントリーシートに書くことがありすぎて困っているらしい…いつまで経っても空白の多い私…どうしよう?
グループディスカッションで出会う就活生を見ているととてもしっかりとした軸があるように見える…いつまで経っても軸のブレている私…どうしよう?
グループ面接で同じ質問での他人の回答を聞くとどう考えても他人の方が説得力があって、違う話も聞きたくなる…説得力もなく違う話もない私…どうしよう?
友達は必ず最終面接まで行くのに、自分はいつも最終面接の手前で落とされる…どうしよう?
友達は筆記試験を簡単に通過するのに、自分は通過することが少ない…どうしよう?

他人に比べると明らかに何かが劣っていると思えてしまう。結構、自分の人間力には自信があった方だが、普通のあるいは普通以下の自分に見えてしまう。でも、今からこの人たちを追い抜くことなんてできそうにないし、もっと凄い人もたくさんいるんだろな~…上には上がいるんだよな~…そう思えてくる。そうすると、とても気が重くなって、益々自信を失くして、小さい自分になってしまう。

この悩みもそんなに難しくない。なぜならば、「他人は、他人。自分は、自分。」だからだ。他人に関係なく自分に自信を持てば良い。自分がやってきたことに自信がない人でも、「自分は自分のやってきたことに自信はないが、これからは自信を持てるように努力していきたいと思う!」という自信を持てれば良い。むしろ、他人の自信を借りて、この人の自信を少しいただこう!ぐらい思えるようにしよう。

直ぐに「他人が上、自分が下」とか、「自分が上、他人が下」と判断したくなる。人間という生き物はそんなもんである。もう他人を追いかけたり、他人から逃げたりせずに、「自分は自分で自分の生き方をしよう」と良い意味で開き直るのだ。だから自分はできなくても良いということではない。他人はどうあれ、自分は自分のやり方で、自分のペースを守り、自分の最大限の力を発揮して、自己PR、企業研究、エントリーシート作成、グループディスカッション、面接、筆記試験などに臨めばそれで良い。他人は関係ない。

この悩みから抜け出すのに1ヶ月~2ヶ月程かかる人もいる。でもその先にはもっとシビアな悩みが待っている。それは、「努力しても報われない悩み」である。これはとても厄介だ。私もキャリアオフィスで仕事をしながら、この悩みを解決する支援のために尽くしたが、結局ダメだった。私の言葉などは通用しないレベルの悩みなのだ。

今や有名人になっているあの偉そうな経済学評論家は「努力すれば必ず報われる。報われない場合は努力が足りない。」と豪語されているが、それはあまりにもデキル人の論理であると私は思う。私のようにデキナイ人(でもイケテナイとは言ってない)は努力しても報われない悩みを抱えることが多い。みなさんはどうだろう?努力すれば必ず報われてきただろうか?あるいは、これまではあまり努力されていなかった人にとっては、努力すれば報われる自信はあるだろうか?あるいは、報われなくても悩まない自信はあるだろうか?

これまでも寝食惜しんで相当努力したことでも報われずに悩んだことは多々あった。もちろん反省や改善の余地がなかったわけではないが、普通に努力して予想以上に報われたことを考えると、これはやっぱり不公平?と思ってしまう。

あれだけ時間をかけて自己PRを作ったのに…。
OBOG訪問をしてそのその企業のことを調べ尽くしたはずなのに…。
エントリーシートは全て計画的に作成して伝えることができたはずなのに…。
グループディスカッションではリーダー的役割を果たして良い結果を出せたはずなのに…。
グループ面接では他人との差別的優位性を明確に表現できたのに…。
面接では緊張せずに本当の自分を出せて先方も評価してくれていたのに…
筆記試験は10冊以上の参考本を全て制覇したのに…。
これ以上どうすれば良いの?

もっと頑張れ!というのは簡単だが、そんな言葉は当然ながら耳に入らない。耳に入れたくても、もう一人の自分がそれを拒否するのである。まだまだ努力は足りないかもしれないが、今のように時間に余裕がない状況では、これ以上の結果を出すのは難しいだろう…と半ば諦めの境地に入ってしまうのである。

しかし、実はこの悩みとじっくり向き合うことがとても大切なのだ。これから社会人として生き抜いていく中で、このような悩みは日常茶飯である。今この悩みから脱することができなければ、決して社会人として生きていけないのだ。この社会人は、仕事人だけを指しているのではない。家庭に入る主婦も立派な社会人である。どれだけ旦那や子どものために尽くしても報われないで悩む時が必ず来る。その時にあたながどのように悩みを解決できるかがとても大切なのだ。

では、どうすればこの悩みと向き合えるのか?…それはとても簡単そうで難しいことだ。「自分は悪くない!」と固まっている頭を切り替えるのだから、それはそれは結構たいへんなことなのだ。それは、「なぜダメだったのかを考える」のではく、「どうすれば報われていたのかを考える」ただそれだけのことである。もう一度言うが、相当冷静にならないと「なぜダメだったのかを考える」のではなく、「どうすれば報われていたのかを考える」ことはできないだろう。「なぜダメだったのかを考える」と「どうすれば報われていたのかを考える」ことは大きな違いがある。自分を正当化するか、自分を高度化するかの大きな分かれ目だからだ。

しかも、これだけは自分で考えるしかない。他人に「あなたはどうすれば報われていたと思うか?」なんて聞かれようものなら「さようなら」と言ってその場から立ち去りたくなるだろう。だから自分だけで考えるのだ。

どうすればもっと関心を持って聞いてもらえるような自己PRを作れたのだろうか?
どうすれば会社のことで調べなければならないことを知ることができたのだろうか?
どうすればエントリーシートの精度が上がり高い評価を受けることができたのだろうか?
グループディスカッションでどのような役割を果し、結果を出せれば評価されたのだろうか?
グループ面接では差別的優位性をどのように表現すれば理解を得られたのだろうか?
面接では自分を出す以外に何を表現し、伝えれば評価されたのだろうか?
筆記試験では参考書以外にどのようなトレーニングを積めば良かったのだろうか?

自分を正当化することなく、自分を高度化するために頭を巡らすと、また、新しい高みを目指す新しい自分が見えてくる。

よく考えてみると、企業が知りたがっていることは昔や今の自分ばかりでなく、その企業で働いたと仮定した時の自分ではないのか?もっと社会人をイメージした「これからの自分」もアピールできるようにしよう!今からでも決して遅くないはずだ。
よく考えてみると、話しやすいOBOGばかりから話を聞き、情報も同じ雑誌から抽出していたのではないか?もっと苦手なタイプ人とも話し、視野を広くして情報収集するようにしよう!今からでも決して遅くないはずだ。
よく考えてみると、エントリーの設問一つ一つとしては独立して確実に答えられていたと思うが、大きな流れというか、別人のようにひとつ軸や筋道が定まっていなかったのではないか?もっと、軸の定まった一人の人間として評価してもらえるように、全体と個別を大切にエントリーシートを書いていこう!今からでも決して遅くないはずだ。
よく考えてみると、グループディスカッションではリーダー的役割とは言いながら、自分の意見をどんどん述べてグループ全体の意見を調整を図ろうとしていなかったのではないか?リーダーの役割を果たすのであれば、もっと、自分の意見を抑えてグループが意見を共有し、成果を出すことに神経を集中させることにしよう!今からでも決して遅くないはずだ。
よく考えてみると、グループ面接では、他人との差別的優位性を示すのに、他人の発言内容を受けて言葉にしたり心の中で他人を否定するようなところがあり、それが態度や姿勢として出てしまっていたのではないか?もっと他人を意識せずに自分の本当の良さや自分の考え方が自然に話せるようにしよう!今からでも決して遅くないはずだ。
よく考えてみると、面接では自分、自分、自分、が強すぎて企業の存在を置き去りにしていたのではないか?もっと自分と企業が同じ時間軸や同じ環境の中で意識できるようにしよう!今からでも決して遅くないはずだ。
よく考えてみると、筆記試験対策では、自分の弱点となる問題を捨てて、他の問題に集中するような対策ではなかったか?もっと弱点を徹底的に補強し本当の意味での苦手意識を払拭できるようにしよう!今からでも決して遅くないはずだ。

この世の中には努力しても報われないことがあると思う。なぜ報われないのか?…それはタイミングの問題であったり、まわりのヒト・モノ・カネの事情だったり、カンキョウの変化であったり、ジョウホウの錯綜であったりする。しかしそれを問うたところで何も変化しない。どうすれば報われたのか?…それは「自分が変わること」…それしかない。それこそが、努力しても報われない悩みを解決する唯一の方法であり、人間としての成長でもある。

この先、努力しても報われないことがあれば、ただ嘆き悲しむのではなく、自分が変わることを意識してほしい。この限られた就職活動の期間においては、一日も早くそれに気づくことが大切になる。悩みができたらこの覚えやすい日(2010年1月20日:1と10と20の組み合わせ)の記事に戻って来い!待ってるよ!

(お約束!)この記事を読んで満足された方、納得された方、何らかの気づきを与えられた方は、そして、元気が出た方、勇気が出た方、笑われた方は、上や下にある人気ブログランキングあるいは→ここをクリック!
あなたの一票が人気ブログランキング・就職部門に登録しているこのブログに投票され、サイトにつながります。決して、人気を上げることが目的ではありません。気持ちを共有できる仲間をみんなで増やして、レベルを上げていきましょう!投稿記事は tateyama@inter-works.biz に送ってください。お待ちしています。

TOPページへ


2010-01-20 22:53  nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 1

コメント 3

N

ブログやめないでください!
毎日寝る前にこのブログを見て元気をもらっています。
このブログのおかげで自分の幸せについて考えながら就活しています!

by N (2010-01-21 02:07) 

ネッピー

Nさん
コメントありがとうございます。温かい言葉をいたたきありがとうございます。また、参考になっているようで良かったです。
実は、1月末で一旦休止しようかと考えていたところです。2月からはみなさんも忙しくブログをチェックする時間もないでしょうから。でも「寝る前のビタミン?」と聞くと揺れ動きますね。
今日も幸せな一日でありますように心よりお祈りしています。
by ネッピー (2010-01-21 12:51) 

sushi

ネッピーさん、はじめまして。大学4年生で就職留年をしながら活動しています。「自分が変わること」という言葉に、ただ漠然と不安を抱えるのではなく何がいけないのか、壁を越えるためにはしっかり自分と向きあわなければならないと気づきました。
このブログを何回も読んで就活に対して気づくことがたくさんあり、いつも勉強させていただいてます。あきらめずに、自身の幸せを目指して歩んでいきます!

by sushi (2013-01-25 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。