SSブログ

みんなの自己PRを本気で添削します!パート12 ~期待以上の成果を出して成長するアーティスト~ [自己分析]

多くのみなさんの大きなご協力のおかげで、現在人気ブログランキング・就職部門で瞬間風速的にナンバー2に躍進した( http://blog.with2.net/link.php?803911 )。昨日は普通じゃない就活&軸のブレない就活の宣誓を募集したところ、現時点で3名の方々に宣誓いただいている。その3名の方々もみなさんと共に歩みたいと考えているので、みなさんの宣誓をお待ちしている。6日までなのでお急ぎを!決してブログランキング上位であることが目標ではなく、みなさんとともに、共感・共有できる仲間を増やすことが目的だ。書籍の執筆の都合で、このブログがいつまで続くかわからないが、今日も&今日こそ、みなさんにクリックしていただけれるように心を尽くしたい。

今日は投稿いただいた自己PRの評価シリーズの続きをお送りしたい。順番待ちの方、今しばらくお待ちを!

【自己PR12】便宜的に番号を入れました
投稿抜粋ココカラ///////////////////////////////////////////////////
①相手のために、めいっぱい尽くし、期待以上の結果を残すことができる。②その原点は、幼少期から絵が得意で、学園祭の看板、パンフレット、ポスターや、色紙のデザインを頼まれることが頻繁にあったことだ。③そのつど、絶対に妥協せず、ひとたび依頼されると、どんなに小さなさし絵や、色紙の装飾も、夢中になって、何度も試行錯誤し、自分のできる最大限の努力を尽くした。④後の相手の驚きや、反響の言葉で、この上ない充実を感じた。⑤この力は成長とともに育まれ、大学生活では、授業でのプレゼンテーションや服飾の販売員のアルバイト、友人の祝い行事にまで発揮された。⑥特にプレゼンでは、準備を徹底に行い、資料は読みやすく、聞き飽きない工夫を凝らすことで、教授からも高く評価された。⑦これは大きな自信となり、更なる飛躍の原動力となった。⑧今後は社会人として、お客様及び、チームの期待を超える結果を出すことで、自身の存在感を高め、現場に勇気と華をもたらす存在になりたい。
///////////////////////////////////////////////////投稿抜粋ココマデ

まず全体的なことを言うと、コンテンツ(目次)の構成と強みの内容については高く評価できる。この人の幼少の頃から数年を垣間見ることができたことで、安心感を持って読むことができた。また、(少し言葉は違うが)「期待以上の成果を出す」という強みは、どこの企業でも必要とされる特性であり、それがルーツや学生時代の頼まれごとと矛盾なくリンクして、そのレベルが上がっていくことを伝えることができている。合格点だろう。

ただし、いつくかの問題点もある。まずは文章としての力強さに欠けることである。「あなたのリクエストにも期待以上の成果を出しますよ!」と思わせる勢いがほしいところだ。また、期待以上の成果を出すことがビジュアル面に焦点が当たりすぎているので、ゼミの話では中身も伴うようなレベルの向上について話すべきだろう。

ここでみなさんと共有したいことは、「合格点だが力がないね」という判断についてである。できるだけ多くの人に会ってから判断したいと考えている企業では「合格」になるかもしれないが、厳選して面接候補者を選び出している企業では、残念ながら…となってしまう。せっかく内容的に合格レベルに達していながら、文章に息吹を注ぐことができなかったために、面接のチャンスをもらえなくなるのである。昨年あたりから。面接にかかる人件費や経費を削減するため、エントリーシートの審査に時間をかけて厳選する企業が多くなった。こういう状況では、益々「合格点だが力がない」エントリーシートは不合格になってしまう。

それでは、どうすれば文章に息吹を注ぎ込みチカラを表現できるだろうか?それは表裏のない主体性を示すこと、わかりやすく言うと常に自分からの動きを包み隠さず表現すること、難しく言うとアイデンティティを示すことである。上の文章を見ると、頼まれごとも、授業のプレゼンも、服飾のアルバイトも、どこか受身な感じで、そこに主体性が生まれていない。特に、「期待以上の成果を出す」ためには、頼まれる前に自分から進んで引き受けたぐらいの主体性が必要である。多分、気持ちの中では私に頼んでほしいという気持ちが会ったに違いない。そこをうまく表現する必要がある。この表裏のない主体性を表現できれば、そこに力強さ、謙虚さ、そして自己PRの核となる強みの再現性(企業においてもその強みを発揮できること)が表われるようになる。

なかなか難しいことだが、まずは受身的な表現を偽ることなく能動的に変え、気づいていない自分や隠された自分を探すことによってできるだけ表面化し、そして未来を語ることを忘れないようにする。それから始めよう。

それでは、内容的なことを順番に見ていこう。
①少し日本語に違和感がある。「相手が求めていることをしっかりと受け止め、期待されている以上の成果を出すことで、常に自分を成長させてきた。」という感じかな?息吹が注がれたことを理解できただろうか?
②幼少のころと大学がいきなりつながるので、少しクッションを置こう。
③「自分のできる最大限の努力」とは、もう少しだけ具体的に言うとどんなことだったのだろうか。
④これでは感想文なので、相手の反応や評価をもう少し具体的に表すようにする。デザインとして多くの場面に登用されたり、再度依頼が舞い込んだり、周りの生徒からも数々の声をかけられたり…思い出してみよう。
⑤文字数制限にもよるが、「服飾の販売員のアルバイト」だけでなく、「服飾の販売員のアルバイトとしてお客さんが満足するコーディネートを提案できたり」等の工夫をしよう。
⑥先程も指摘したように、プレゼンについてはビジュアル面だけではなく、中身のことが伴っていれば、もっと良くなる。
⑦これは①に統合させると良い。
⑧現在の強みと「現場に勇気と華をもたらす存在」があまりつながらない気がするがどうだろう?

不明な点などは脚色して修正案を示すと以下のとおりである。
『相手が求めていることをしっかりと受け止め、期待されている以上の成果を出すことができる。それによって、自信とさらなる飛躍の原動力につなげ、常に自分を成長させてきた。その原点は、幼少期から絵が得意で、挿絵やデザインを頼まれることに、喜んで対応してきたことにある。学生生活の中でも、学園祭の看板、パンフレット、ポスターや、色紙のデザインなど数多くの作品を提供してきた。作品の規模とは関係なく、依頼者のニーズに応えるために試行錯誤を繰り返し、常に複数の提案から絞り込んでいく工夫を重ねた。この特徴は大学時代には、授業やゼミでのプレゼンテーション、服飾の販売員のアルバイトとしてお客さんが満足するコーディネートの提案、その他、友人とのパーティの企画演出などに発揮され、大きく成長してきた。特にプレゼンでは、内容面とビジュアル面から最初から最後まで集中を途切れさせないプレゼンを実現し、教授や学生からの活発な議論を導き出すことができた。今後は社会人として、企業はもちろんのこと関係する全ての人々の期待以上の成果を出すために、自分から積極的に動くことで、常に一歩先を見つめていたい。』

文章に息吹を注ぎ込む…なかなか難しいことだが、こうしてブログを読みながら、自分の書いた文章が息をして、血が流れるような工夫を考えてみよう。文章に命を与えるとも言うべきかな?昨日から普通じゃない就活&軸のブレない就活を始めた人であれば、いつの日かその意味がわかる時が来る。毎日このブログを日課のように読めばの話であるが…守れるかな?

(お約束!)この記事を読んで満足された方、納得された方、何らかの気づきを与えられた方は、そして、元気が出た方、勇気が出た方、笑われた方は、→ここをクリック!
あなたの一票が人気ブログランキング・就職部門に登録しているこのブログに投票され、サイトにつながります。決して、人気を上げることが目的ではありません。気持ちを共有できる仲間をみんなで増やして、レベルを上げていきましょう!投稿記事は tateyama@inter-works.biz に送ってください。お待ちしています。

TOPページへ


2009-12-02 21:00  nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 1

コメント 2

あやに

心のこもったご指導、
本当にありがとうございました

他、何名かの方にお見せしたところ、

やはり、ネッピーさんと同じく、
全員が(!)
インパクトに欠けるね、というご指摘を受けました。
トホホ。。。
原因は、イチバン伝えたいコトバの
追求が甘かったことだと感じております

しかし、今の時点で課題がはっきり見えているということに
逆に闘志がふっつふつ湧いております!

非常にすばらしい修正後の自己PRで
これからは、その自己PRの
裏づけをする作業に入ろうと思います。


これからもよろしくお願いします!
コメントの頻度を徐々に増やしていきたいと思います
実行します!

by あやに (2009-12-06 22:35) 

ネッピー

あやに さん
コメントありがとうございます。指摘するのは簡単ですが、修正やアレンジするのは難しいですよね。板についた自己PRができるまでは少々時間がかかるかもしれませんが、どんどん社会人にあってトレーニングしてください。コメントはいつでもウェルカムです。これからもよろしくお願いします。
by ネッピー (2009-12-07 02:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。