SSブログ

就活指令…自己PRの高度化計画パート2~自己PRの結びは社会人になる覚悟を示せ!~ [自己分析]

多くのみなさんの大きなご協力のおかげで、現在人気ブログランキング・就職部門で1位を追いかけている( http://blog.with2.net/link.php?803911 )。現在は引き離され始めたが、今日の未明に一度逆転していたようだ。相手さん、平日の昼間に数字を伸ばしているって…ひょっとして組織票?まあ、相手さんのポリシーには関係なく、これからも読者のチカラの一部になることだけを考えたい。

このブログは決してブログランキングで上位になることを目標としているのではなく、みなさんとともに、共感・共有できる仲間を増やすことが目的だ。書籍の執筆の都合で、このブログがいつまで続くかわからないが、今日も&今日こそ、みなさんにクリックしていただけれるように心を尽くしたい。

さて、今日は、自己PRの高度化を目指すための提案パート2をお届けしたい。パート1(就活指令…自己PRの高度化計画パート1~自己PRのスクラップ&ビルドにチャレンジせよ!~http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2010-01-12)では自分の人間性、行動特性、価値観を一からの見直すことを提案した。今回は、自己PRの結びとして提案する「強みを進化させた未来の自分」についてである。

いつもこのブログでは、自己PRを始めエントリーシートの設問は全てコンテンツ(目次)を考えてその目次を埋めるように文章を作るように教えている(就活指令…エントリーシートはこう書け!パート1~コンテンツ思考で行こう09冬版バージョンアップ~ http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2009-12-16)。

この中で、自己PRのコンテンツ案は、
①自分にしかない強みや特徴の特定
②強みや特徴の原点(ルーツ)
③強みや特徴の経緯
④自分にしかない強みや特徴の具体例
⑤自分にしかないその強みをどのように伸ばして社会人として生き抜いていくか
として紹介されている。
今日は、この⑤の高度化について考えていきたいと思う。

まずみなさんのエントリーシートを読んでいると、⑤についてはほとんど書かれていない。「この強みが御社でも発揮されると確信しております…」などのイケテナイ文章は目に付くが、未来の自分に関する売り込みができていない状況である。

「この強みが御社でも発揮されると確信しております…」のどこがイケテナイか?まず書き言葉では御社ではなく貴社(話し言葉では御社)である。でもそんな細かい日本語のことはどうでも良い。採点には関係ない。問題は、その強みが発揮されるかどうかを判断するのは企業なので、その人が確信しても全く意味はないということだ。就活参考本の中には、自己PRで簡単な志望動機を述べることを奨めているものもあるが、こんな中途半端な志望動機であれば、会社に対して失礼になるのでやめたほうが良いだろう。

このブログの読者や訪問者は、ここに来てようやく自己PRに自分の未来のことを取り入れるようになってきたと思う。しかしまだまだ、「その強みをどのように伸ばして社会人として生き抜いていくか」については、表現し切れていない。「現在の強みをこれからも発揮していきたいと思います」に留まっている。自分の強みでこれからも勝負していくのは当たり前のことである。そうでなければそれは本当の強みではないだろう。そんな当たり前のことに、審査側の心はプラスの方向には全く動かないので、スペースを割くのがもったいないだけである。

それでは、なぜ「その強みをどのように伸ばして社会人として生き抜いていくか」を表現できないのだろう?その答えは簡単で、「社会人」がどういうものなのかをわかっていないからである。社会人が何を目指して、どのような信念を持って、どのように何かを実現し、社会の豊かさを創りだしあるいは社会を変えていくのか…検討がつかないのである。それは、みなさんが就職活動を通じて、社会人の話を上辺だけで捉えて、中身を聞いていないことに原因がある。いや、正確に言うと、みなさんが悪いわけではない。みなさんに対して責任を果たしていない社会人が悪いのだ。

しかし、もうこの時期になるとそんなことも言ってられない。ダメな社会人が多いから、みなさんの方が大人になって、社会人がどんなものかについて、言葉を引き出すようにしなければならない。その社会人は、何を目指して、どのような信念を持ち、何かを実現し、どのようなに社会の豊かさの創造や変化に貢献してきたのかを聞いてあげる。これらの話を聞いているうちに、学生との決定的な違いが浮き彫りになる。

もう少し噛み砕いて言うと、「その強みをどのように伸ばして社会人として生き抜いていくか」という意味は、「あなたは今の強みだけで社会人を乗り切れると思うか?」ということを問うているのである。つまり、社会人になるための覚悟の程を示すことなのだ。社会人との接点を多くすれば、今の強みだけで社会人を乗り切れないことがわかってくる。ある社会人の先輩は留学経験だけで海外部門に配属されたが本当のコミュニケーションはあんなもんじゃないと言っていた。またある人事の人は、「若いうちから大きな責任を持たせるようにしている」と言っていた。あるOBOGは学生の意見にとても関心を示して「勉強になる」と言っていた。

そんな意見を聞くと、「今のコミュニケーション力では到達点は知れている。もっと言葉を超えた心のコミュニケーション力を持たなければ。」「今の結果を求める粘り強さだけでは全然ダメだ。もっと責任感を持たなければ。」「今のリーダーシップだけでは人はついて来ない。もっと他人の話に耳を傾けて他人から学ぶ姿勢を持たなければ。」と思えてくるのである。

これも自己分析なのである。今の自分の強みをもっと磨いて社会人として成長していく、自分に足らないことを補強して社会人として対応していく、自分の強みにさらに新しい強みをつけて社会人として最高のパフォーマンスを示していく。

強み+α
強み+弱点補強
強み+強み

いろんなパターンがあると思うが、どれが一番良いか?ということはない。ただ、一つだけ重要なことは、「真剣に&真面目に考える」ことである。「そんな面倒くさいことできれば考えたくない。内定取れたらそれで良いんでしょ?そんな嘘くさいこと考えないで、適当に格好の良いフレーズ考えるよ。」という人もいるだろう。もちろん、止めはしないが、そんな人は幸せになれないと決まっている。考え直すなら今のうちだ。

真剣に&真面目に考えることに意味がある。企業はみなさんと騙し合い(ダマシアイ)などしたくない。みなさんと企業を通じて真剣なつながりを持ちたいのである。どんなに簡単でカジュアルな面談であっても、みなさんと真剣に&真面目につながりを持ちたいと望んでいる。そのためには、上辺の格好良いフレーズや決め台詞など要らない。どんなにイケテナイ言葉であっても、イケテナイ表現であっても、みなさんが真剣に&真面目に考えた結果ならば、どんな時もそれを受け入れてくれるだろう。

「…これまでは人とのコミュニケーションを大切にして相手の話に耳を傾けることを徹底してきたが、社会人としてのコミュニケーションレベルに到達できるように、さらに言葉を超えて相手の心を読むぐらいのコミュニケーション力をつけて存在感を示していきたい。」
「…周囲に影響を与えて結果を残せる粘り強さという現在の強みだけではなく、結果を残すことに責任を持てる存在として進化していきたい。」
「…学生レベルのリーダーシップは社会人には通用しないと考えているので、常に周囲の人から学ぶ姿勢を持ちそれを自分のチカラに変えていくことで本物のリーダーになれるように日々成長していきたい」

これらの言葉も今の一瞬で考えた言葉なので、まだまだ真剣さと真面目さが足りないと思う。相手と共に、企業と自分の未来のことを真剣に考えることができる時が来ることを祈っている。だから、今日から自己PRは真剣そのものになる。笑いや冗談の話の中にも、きっとその真剣さや真面目さが伝わる時が必ず来る。その時まで決して諦めるな。未来について語り続けることを。

(お約束!)この記事を読んで満足された方、納得された方、何らかの気づきを与えられた方は、そして、元気が出た方、勇気が出た方、笑われた方は、上や下にある人気ブログランキングあるいは→ここをクリック!
あなたの一票が人気ブログランキング・就職部門に登録しているこのブログに投票され、サイトにつながります。決して、人気を上げることが目的ではありません。気持ちを共有できる仲間をみんなで増やして、レベルを上げていきましょう!投稿記事は tateyama@inter-works.biz に送ってください。お待ちしています。

TOPページへ


2010-01-18 23:00  nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 1

コメント 2

ゴミが

またくだらん業者が現れたな。
お前の主張はどーでもいいが、
ランキングの自演はやめれ。
by ゴミが (2010-01-19 01:32) 

ネッピー

みなさんへ
みなさん、上のコメントを削除せずに記念として残したいと思います。「ゴミが」が本当のゴミであることを証明するために。自分でも自分がこの世のゴミであることを一番良くわかっているのかも知れません。
by ネッピー (2010-01-19 02:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。