SSブログ

就活指令…今年中に準備しておくべきエントリーシートの7モデル(宿題)の発表 [自己分析]

多くのみなさんの大きなご協力のおかげで、現在人気ブログランキング・就職部門でベスト3が定位置となってきた( http://blog.with2.net/link.php?803911 )。それ以上でも、以下でもなく、なんとなく無難なところで収まっているしまっているので、なんとか打破したい。ちょっと、1月から本格化する巨大セミナーの駅の周辺で、「就活セミナーで何を得るのか?~そろそろ気休めで無駄なセミナーに行くのはやめよう!~」(http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2009-11-29)のビラを配ろうかな~と思っている。見かけたら声をかけてね。

このブログは決してブログランキングで上位になることを目標としているのではなく、みなさんとともに、共感・共有できる仲間を増やすことが目的だ。書籍の執筆の都合で、このブログがいつまで続くかわからないが、今日も&今日こそ、みなさんにクリックしていただけれるように心を尽くしたい。

さて、今年もあと残すところ10日程となった。普通じゃない就活をする人への就活指令として、今年中に準備しておくべきエントリシートの7のモデルを発表する。必ず、今年のうちに作成すること。ヒントとして、コンテンツ(目次)思考でのエントリーシートの書き方(http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2009-12-16)で説明した意味づけとコンテンツ例を示しておく。また、同じような問題にも対応できるように「応用」問題を示しておく。

(1)自己紹介
意味づけ:「現在の」自分をできるだけ広く紹介する
コンテンツ例:
①大学、学部(大学院は専攻まで)、学年、名前
②出身地をわかりやすく説明(地域の名産、有名人、事件など)
③大学時代に力を注いだことを3つほど簡単に
④趣味や特技
⑤就活の軸と就活の状況
応用:自己紹介と自己PRをミックス

(2)自己PR
意味づけ:他人との差別的優位性
コンテンツ例:
①伝えたい具体的な強みや特徴
②強みや特徴の原点(ルーツ)
③強みや特徴の変遷経緯(必要に応じて)
④強みや特徴が大学時代に発揮されたこと3つほど簡単に
⑤④の中から最も発揮された具体的事例を紹介
⑥今後、社会人としてその強みや特徴をどのように伸ばしていくか
応用:長所と短所

(3)学生時代に力を注いだこと
意味づけ:大学生らしく時間とエネルギーを傾けたことから行動特性を明確化
コンテンツ例:
①背景・経緯
②内容・目標
③目標の達成のために(期待されるいくつかの成果)
④それぞれの成果をあげるためのいくつかの活動
⑤目標を阻害する要因としての課題と工夫して改善したこと
⑥成果の実績と目標達成度
⑦人間としての成長力
応用:学生時代にチャレンジしたこと、学生時代にチームプレーで成し遂げたこと

(4)成功・失敗体験
意味づけ:責任のある行動と支えてくれた人の存在の意識
コンテンツ例:
①成功や失敗の内容
②成功や失敗の理由
③成功や失敗を支えた関係者
④成功の強化、失敗の改善
⑤現段階としての考察
応用:人生のチャンスやピンチ

(5)ゼミや研究室での研究内容(短縮バージョン)
意味づけ:勉強ができること、これからも勉強していくこと
コンテンツ例:
①研究の動機(なぜその研究を選択したのか?)
②研究の内容と方法
③研究による気づき、発見、結果
④今後の研究予定や研究内容との関わり方
応用:得意科目や専門性
注:大学院卒の場合は、短縮バージョンではなくフルバージョンで。コンテンツは(3)学生時代に力を注いだことを使用。

(6)会社の選定基準(就活の軸)
意味づけ:就活の軸がぶれていないこと
コンテンツ例:
①社会人として大切にしたい価値観と基準(何をどの程度)の明確化
例:毎日の達成感、評価が報酬に反映、海外事業に積極的…等
②自分軸を設定(①を優先順に並べてこのラインまでは譲りたくないという線)
③自分軸よりも優先順位の高いものについての理由を説明
応用:これまで大切にしてきたこと、これから大切にしていきたいこと

(7)将来の夢やビジョンとその実現
意味づけ:生きていくことと働くことのリンク
コンテンツ例:
①夢やビジョン(人間として、社会人として)
②夢やビジョンを実現するためにチャレンジするべきこと(人間として、社会人として)
③チャレンジする前につかむべき目の前にあるチャンス
ヒント:
夢やビジョンを実現するためには、計画性が必要である。ただ、闇雲に夢を追いかけても実現は難しい。そこで、夢に近いところで、これを実現できれば夢やビジョンにつながるというチャレンジを考えてみる。今の自分には手の届きそうにないことでもどんどんチャレンジを繰り返していく。そして、そのチャレンジを有効なものとするために、今目の前にあるチャンスをつかむことを考えてみる。チャンスは目の前にゴロゴロと転がっているので、それをつかまえる。逆に考えていくと、チャンスをつかむ→チャレンジする→夢やビジョンの実現に近づくということだ。エントリーシートでは逆に書く。
応用:5年後、10年後の自分について
注:ビジョンについては(http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2009-05-07)を参照

7つのエントリーシートモデルができた人からコメント欄に「できた!」と書き込んでほしい。その中で難しかったことや良くわからなかったことのポイントを説明してほしい。全員のエントリーシートを添削することは難しいので、そのコメントを見ながらメールで送ってもらい(必ずしも公開ではなく)添削したいと思う。楽しみに待ってるよ!

(お約束!)この記事を読んで満足された方、納得された方、何らかの気づきを与えられた方は、そして、元気が出た方、勇気が出た方、笑われた方は、→ここをクリック!
あなたの一票が人気ブログランキング・就職部門に登録しているこのブログに投票され、サイトにつながります。決して、人気を上げることが目的ではありません。気持ちを共有できる仲間をみんなで増やして、レベルを上げていきましょう!投稿記事は tateyama@inter-works.biz に送ってください。お待ちしています。

TOPページへ


2009-12-20 23:49  nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 1

コメント 10

とり

毎日読ませていだたいております。商社志望の大学生です。

1つ教えてもらいたいのですが。
エントリーシートを書く際(例えば、三井物産)

①あなたの強みは何ですか? 今後その強みを社会人生活でどのように活かしていきたいと考えていますか?

②あなたが大学時代にチャレンジした事の中で直面した最大の困難は何ですか?又、それに対してあなたが何を考え、どう対処したかについて記述して下さい。

と昨年は聞かれていました。

その際に、①で強みを発揮したエピソードを3つほど挙げ、②で3つの中の一つを深堀していくのは、よろしいですか?

お忙しいと思いますが、ご回答御願いします。
by とり (2009-12-23 12:24) 

ネッピー

とり さん
コメントありがとうございます。①と②は独立した質問ですので、①で3つ、②でその中の1つではないと思いますよ。①で3つも書く余裕があるかどうかも疑問です。他人との差別的優位性のある1つに絞って書いた方が良いと思います。②は強みというよりは、具体的なチャレンジングな経験が主体になります。ただし、困難克服のための行動に、①の強みが表われるかもしれません。
by ネッピー (2009-12-25 02:00) 

aquatimer

ネッピー様
 かなり遅くなってしまったことと、誰もここに「できた」とコメントしていないので、不安なのですが・・・
 ESの7大モデルを完成させることができたので、コメントを書き込ませていただきます。難しかったのは、やはり夢や自己PRなどの結末部分です。自分は社会人としてどうなりたいのかという決意表明部分は、とても苦労しましたし、いまだに自信もありません。
 社員様とお話させていだくなかで、今後どうなりたいかを質問させていただいても、苦笑いされてしまうことがとても多いです。(笑)でも、あきらめずに、自分なりの社会人像をひねり出せるよう、がんばりたいと思います。
 ブログこれからも、ぜひ続けてください。ついつい甘えてしまいがちな自分の襟元を正してくれて、感謝しております。これからもよろしくお願いいたします。
 
by aquatimer (2010-01-22 11:34) 

ネッピー

aquatimer さん
コメントありがとうございます。そうなんです。誰も「できた!」とコメントしないので、やる気がないんだろうな~と思ってました。ありがとうございます。なかなか、良い感じで進んでますね。「苦笑い」はなぜだかわかりますか?そんなこと考えたこともないんですよ。考えたいのだけれど、日々の業務に追われている自分を正当化しているだけのことです。そういう人を見て、自分は自分に言い訳せずに生きていこうと思えば良いのです。そろそろブログを休止しようと思っているのですが・・・ダメですか?
by ネッピー (2010-01-25 16:39) 

big to

ネッピー様
 私は試験がないにもかかわらず、かなり遅れてしまったことを反省しております。ESの7大モデルをやっと完成させることが「できた」ました。自分も決意表明の部分では苦労しましたが、自分が素直に思っていること表現することでなんとか書き終えたと思っております。また私の場合、夢は描けているのですが、あまりにも非現実的なもの(自分が考えているだけかもしれませんが)なので、チャレンジすべきことまた今つかむべきチャンスの部分がなかなか書けませんでした。無難な言葉では埋めたくないので、なんとかひねり出しましたが、いまでも検討中です。
 最後に、私にとってもこのブログは寝る前のビタミンであるので、是非続けてほしいと思っておりますが、それ以上により多くの人にネッピーさんの考えに触れていただき幸せについて考えて頂きたいと思っております。どちらかとは言い切れませんが、ネッピーさんを応援してます。
 補足ですが、以前コメントした「僭越ながら」は私です。記載した時は恥ずかしく名前を変えましたが、ネッピーさんに褒めて頂けたので嬉しかったので、お伝えします。
>aquatimerさん
 ESの7大モデルの完成の報告を一番感謝しなくてはいけないのは私かもしれません。誰も報告しないなと思いながらaquatimerさんの報告があったおかげで、自分も本気でやらないといけないことを自覚することできました。私は一人でいると意志弱いので、このような形ででもブログの方に力もらっていると感じました。ありがとうございます。
これからが正念場と思いますが、お互い頑張りましょう。
by big to (2010-01-26 01:16) 

aquatimer

ネッピー様
 先日は、私のコメントに丁寧に回答くださいまして、ありがとうございます。ここ2日東京に出ておりまして、返事が遅くなってしまいました。
 ぜひブログは続けてください!このブログで伝えられることを自分なりに考え、不器用ながら毎日就活に取り組んでおります。他にも真剣に就活に向き合っている仲間もいると思います。ぜひみなさんとのつながりをもちながら、就活を乗り越えていきたいと思っています。どうかよろしくお願いいたします。

 昨日、あるOBの方とお話をさせていただきました。その方はまず私に対して、「なぜ利潤を追求する企業で働きたいの?」という根本的な質問を投げかけてきました。そのとき私は自分なりに考えたことを答えたのですが、自分のなかで「あれ、本音が語れていないな」と違和感を感じました。そのことはOBさんもすぐに見抜かれて、問い詰められ、私は答えに窮してしまいました。するとOBさんはにっこり笑われて、自分がどうして民間企業に入ろうと思ったのかを、自分の生い立ちから掘り起こして語ってくださいました。正直、初対面の学生にそこまで言ってしまっていいの???と思うようなプライベート事情だったのですが、包み隠さず話してくださいました。そしてそれが、なぜその業界を志望したのかということと、きれいにつながっていました。そのとき、イケテル社会人とはこういう人のことをいうのだと悟りました。本音で自分の将来を語るということは、こういうことなのだと衝撃を受けました。同時に、適当な言葉でごまかしてしまおうとしている自分が情けなくなりました。本当にOB訪問をしてよかったと思いました。なぜなら、理想とする社会人像がまた1つ自分のなかに出来上がったからです。そのOBさんは、こんな言葉を最後に私に言ってくださいました。「もっと素直になってごらん」「自分で判断して責任が取れるっていうのは、すごく幸せなことだよ」

>big toさん
 コメントありがとうございます。私もbig toさんのような存在をこのブログを通じて知ることができ、力が湧いてきます。私も意志が弱いので、イケテル就活生の方と共に歩みたいと考えています。共に幸せにつながる就活をやりとげましょう!








by aquatimer (2010-01-28 23:32) 

ネッピー

big to さん
コメントありがとうございます。夢は難しいですよね。今の自分+未来の自分+周りの協力でも非現実的なのでしょうか?それならもう少し現実的な夢やビジョンを持った方が良いと思います。現在の「大きな夢」は消す必要はないと思いますが、非現実的だといつまで経っても夢に近づきませんので。
ビタミンですか?そんなことないですよ。そのビタミンらしきものは自分の中で生成されたものだと思います。ビタミンを生成するための酵素のようなものを与えることができたという感じでしょうか。
幸せの考え方もいろいろですからね。押付けるわけにもいきません。でも、このブログを訪問してくれている人には、自分の直感を大切にして是非幸せになってほしいと思ってます。
by ネッピー (2010-02-01 23:40) 

ネッピー

aquatimerさん
コメントありがとうございます。素敵なOBさんに会えて良かったですね。でもそのOBも大学生の時にそれだけ本音を語れていたかというと・・・違うかもしれません。誰しも、始めからイケテルのではなく、自分を正当化しながら、いやいや違うと自分を否定しながら、最終的に自分の直感を信じて、だんだんイケテル社会人になるんだと思います。
この就活を通じて、そのようにできるだけ多くのOBOGと合うことで、自分のビジョンを明らかにして、人間的にも成長してください。
by ネッピー (2010-02-01 23:48) 

big to

コメントへの返信ありがとうございます。
+周りの人の協力は考えていませんでした。それを考慮しながら考えてみたいと思っております。また夢へのステップをもう少し現実的なところから考え直してみます。
ネッピーさんが旅立たれて、夜の楽しみがなくなってしまいましたが、ネッピーさんの一言一言を心に刻んでこれからも就職活動に臨みたいと思っております。
改めて、普通ではなく、幸せになるための就職活動をすることを宣誓します。本当にありがとうございました。
by big to (2010-02-06 21:58) 

ネッピー

big to さん
コメントありがとうございます。旅立たれって・・・死んでしまったようですね(笑)。いつでも、私はここにいますので安心してください。いつでも声をかけていただければ良いと思います。結構忙しくしていますが、このブログでのコメントに対する返信が一番早いと思います。
こちらこそ、いろいろとヒントをいただきありがとうございました。
by ネッピー (2010-02-09 15:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。