SSブログ

就活で幸せを求めず、成功を求めると、こんなにブラックになってしまう~みなさんは大丈夫ですか? [気づきなど]

幸せを求めず、成功を求めると、こんなことになるようです~みなさんは大丈夫ですか?多くのみなさんの大きなご協力のおかげで、現在人気ブログランキング・就職部門でナンバー2を維持しているが先行きが怪しくなってきた( http://blog.with2.net/link.php?803911 )。今日のランキングへのクリック数は「10」、ここ最近の平均が「150」なので、昨日の記事がイケテなかったということだね。反省。どこが悪かったかコメントにでも書いてほしいと思う。

普通じゃない就活&軸のブレない就活の宣誓も14名からいただけた。引き続きみなさんの宣誓をお待ちしている。明日6日までなのでお急ぎを!(http://tateyama.blog.so-net.ne.jp/2009-12-01)決してブログランキングで上位になることが目標ではなく、みなさんとともに、共感・共有できる仲間を増やすことが目的だ。書籍の執筆の都合で、このブログがいつまで続くかわからないが、今日も&今日こそ、みなさんにクリックしていただけれるように心を尽くしたい。

さて、今日はみなさんのためにあえて私への批判文書を初めて共有したい。これまでも数々のご批判をいただいたが、これまでは私のイケテナサへの批判であり、みなさんにはあまり影響がなかったので、特に共有することはなかった。しかし、今回は、みなさんがこれからもこのサイトを訪れるかどうかの判断をしなければならないような内容だったのであえて公開することにした。しっかりと判断されると良い。

それはYahoo!知恵袋というサイトで就活生を支援する知恵を授けた時の、他の知恵袋さん(便宜的にブラックさんと呼ぶ)からの強烈な批判である。

まず、投稿された質問はこうだった。
『就職活動中の大学3年生です。履歴書の資格を書く欄に、免許しか書くものがありません。いまからとれる資格はとったほうがよいでしょうか。 』

そこで私は以下のとおり知恵を授けた。
『職種にもよりますが、特に資格を取る必要はありません。この欄は、日本人が海外の履歴書を翻訳した時に、「資格・特技」などにしてしまったのですが、正確には研修歴も含めて良いことになっています。就活に関連する研修は効果がありませんが、知識やツールのトレーニング研修などを1日コースで受け行くのもひとつの手段です。その研修での気づきや今後活用できそうなことを頭の中でまとめておけば(その研修について明確に説明できれば)、面接などの話題にもできますし、自分の強みとして取り込めます。頑張ってください。(就活応援ブログ・就活テクニックABC!~就活にテクニックはいらない~内定を取るためではなく、幸せになるための就活を目指そう! ネッピーより』

そしてそして、ブラックさんからの知恵と私への批判は以下のとおりである。しかも、この回答がベストアンサーに選ばれているので、みなさんもよくよく読まれた方がよい。便宜的に数字をつけることにする
『①資格なんて、特に重要じゃないですよ。②まぁ、南アメリカへの事業進出を目指す企業に、自分がスペイン語ができ、その検定資格を持っていれば、優位に働くといえば間違いないですが、役員面接以降は、結局は、人間性が問われますからその資格やPRポイントがプラスには働かないですね。③いくら、社内の人間が持っていない能力を持っていても人間性に問題があれば採用はしないですし、あなたも人間性に疑問を持つ人と働きたくないですよね。④それに、入ってからでも、必要な能力を学ぶ講座もあるので、気にする必要はないですよ。⑤ただ、空欄はまずいので、免許を取得したか、または取得予定という事だけは書いた方がいいですね。
⑥質問者様、すみません、ktateyama421へ(←これが私のことです)あなた一体、いつまで自分の広告なんかをしているのですか?⑦純粋に善意で情報提供をする人たちに迷惑だと思わないのですか?お前がどう思うが関係ない、では済まないですよ。⑧あなたは採用の経験とかあるのですか?人事部で働いた経験はあるのですか?十分、現場を知らないならインターネットで中途半端な情報を垂れ流して就職活動する学生を混乱させるのは止めたらどうですか?⑨あんたみたいなヤツがいるから学生は混乱するんだよ。⑩分かったら、知恵袋に自分のブログの広告なんか止めたら?何が「正義の味方」なんですか?あっ、就職活動の業者にとっては「正義の味方」なんですね?wwwww⑪質問者様、ならびに他の回答者の皆様、失礼しました。こういう輩には警告しないことには、就職活動をする学生を食い物にする可能性がありますからね。⑫質問者様、就職活動と人事として採用の経験のある大人に指導してもらいましょうね。⑬中途半端な経験の人から教わるくらいなら、何も知らないほうがマシですからね。』

なかなか凄いでしょ?多分このブラックさん、もうこのサイトを訪れることもないと思うので、私も本当に思っていることを書きたい。それは欠席裁判ということではなく、ブラックさんが傷つくこともないだろうからという意味である。

まずブラック(ここからは「さん」もつけない)のことをちょっと調べてみた。推測の部分もあるので確実なことは言えないが、8割以上は合っているだろう。まず、ブラックはどこか海外に交換留学し、帰国後に就活に取り組むもうまくいかず、夏にノルマのあるちょっとブラックな営業職に内定。しかし、将来が不安になり公認会計士の資格を取り、将来は商社や監査法人に転職することを考えている4回生、あるいは留学留年の5回生で卒業は来年。一瞬、どこかの人事の人かな?と思ったが、どこか言葉が浅墓なので、どこかのイケテナイ企業の内定者かなと疑って調べてみたわけだ。知恵袋オタクのようで口調はどこかの大人のまねをして、随分上から目線の話し方である。

さて、まずこのベストアンサーから見ていこう。
②南アメリカ→中南米地域と言うべきだろう。南アメリカという響きは久しぶりだが、その南アメリカの最大国のブラジルはポルトガル語なのである。語学の検定試験(特にスペイン語)の資格は全くあてにならない。英語のTOEICもそうだが高得点だから話すことができるとは限らない。つまり有利ではなく、参考にする程度である。また、役員面接以降は人間性では判断しない。時間が短かいので人間性ではなく最終的には自分の感性で判断する。逆にボードメンバー(役員)の中には確認の意味でも資格に拘る人が結構いる。
③「社内の人間が持っていない能力を持っていても人間性に問題があれば採用はしない」…ブラックは自分のことが良くわかっている人なのだ。人間性に疑問を持つ人と働きたくないですよね…私もブラックと一緒に働きたくないが、将来ブラックが商社や監査法人に入れば、コンサルタントとしての接点ができるかもしれない。その時は逃げよ。
④「必要な能力を学ぶ講座もある」…こういう権利を主張する考え方や言い方は企業が最も嫌がる人材なので注意しよう!
⑤「空欄はまずいので、免許を取得したか、または取得予定という事だけは書いた方がいい」…なぜだろう?無いものは無いので、「特になし」で良いと思うが。
いやいや、これがベストアンサーとは、思えない。やはり、私への批判がベストアンサーだったに違いない。順番に見ていこう。

⑥救いたい人がたくさんいるので、いつまでも広告を続けようと思っている。でもYahoo知恵袋はもういいかな?これがベストアンサーになる世界のなので。
⑦迷惑だとは思わない。たとえ、その知恵に反対だとしても違う道を行く参考にはなるからだ。
⑧採用も人事ももちろん経験がある。しかも人事担当役員だった。国際開発コンサルティングの採用は、ほとんどがキャリアのある海外の大学院卒を対象としたシビアな審査・選考だった。そして、現在も自分の会社のコンサルタントの採用に責任を持っている。
⑨これこれ。みなさんは私のブログを見て混乱しているか?感謝のメールをいただくほとんどには逆のことが書かれてあるので自覚症状がない。みなさん、混乱しているのなら、どうか訪問を再検討された方が良いと思う。そんなに無理することはない。
⑩個人的にウルトラセブンが好きでね。でも、この文章の意味が良くわからなかった。大切なくだりなのに。残念。
⑪警告なんて思っていないし、食い物にするつもりなんてない。だって、学生はだいたいわかっている。食べて良いものと、悪いものを。食べたらダメと思った人は、もう二度とこのサイトを訪れていないだろう。
⑫口先だけの人事の言うことなんて聞いたらダメだ。人事担当役員だったから言える。
⑬これこれ、何も知らない方がマシのようだ。みなさん、今一度このサイトを再度訪問されるかを考えたほうが良いとのことである。決して自分が中途半端だとは思わないが。そうか!ブラック、お前は自分が中途半端な学生だと思っているんだな。良くわかっているじゃないか。

ということで、このサイトを訪問していただいているみなさんへのアドバイスが出ていたので共有させてもらった。いやいや、冗談ではない。もちろん自分には自信をもっているが、実際にベストアンサーを下された人がいるので、共感できる人も多くいるだろう。

どこがぶつかったのかは良くわからないが、二つほどイメージできることがある。それは、私がこのブログの中で商社を批判していることである。既に時効だから言うが実際に何度も商社との談合の現場にいたので、商社がどんなに悪徳かは良くわかっている。私が扱った金額なんて何十億の世界だから可愛いものだ。上では何百億、何千億が動いている。何のモノもカチも生み出さずに、モノやカチを右から左に動かして、ジャラジャラとお金が落ちるのを待っている。自分に言い訳しながら生きていくなんて、私にはできないよ。でも、みなさんに商社を受けるな!行くな!とは言わない。覚悟せよ!と言っている。幸せになれる可能性が低くなる覚悟を。

もうひとつは、私が「内定をとるためではなく、幸せになるための就活を目指そう!」と叫んでいるように、「幸せ」を連発しているので、幸せではない自分が許せないのだろう。成功を求めて就活に失敗し、これからも成功を求めて生きていく自分を正当化したいのかもしれない。それこそ中途半端な留学で、中途半端に欧米人とつきあうからそんな人間になってしまったんだね。まだ「幸せ」と「成功」の違いが良くわかっていないのだと思う。

幸せになるには「心」が必要。
成功するためには「富」と「権力」が必要。
幸せになる人は、自ずとそこに富と権力の原資となる人が集まり、成功できる道が開ける。
しかし、成功したと勘違いした人が急に幸せを求めても、それが本当の成功でないことに気づく。
富を求めて成功を優先させる人は、決して本当に幸せにはなれないのである。
それは私が46年間生きてきて、今、本当に幸せと言えることがそれを証明している。

さあ決断できたかな?これで二度と会うこともない人もいるだろう。とても残念なことだが、私は祈り続ける。それでも、幸せになってほしいと。

(追伸)この記事を読んで満足された方、納得された方、何らかの気づきを与えられた方は、そして、元気が出た方、勇気が出た方、笑われた方、左あるいは下にある「人気ブログランキング」を「必ず!毎回!」クリックのご協力をお願いします。決して、人気を上げることが目的ではありません。気持ちを共有できる仲間をみんなで増やして、レベルを上げていきましょう!投稿記事は tateyama@inter-works.biz に送ってください。お待ちしています。


2009-12-05 18:41  nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 4

tak

いつもこのサイトのお世話になっているものです。どうしても今回の文章について自分の想いを抑えることができなかったため、今回コメントさせていただきました。
 
ブラックさんのような就職哲学を持っている人も多く存在し、ネッピーさんに賛同の声が多く上がる一方で批判の声も多く存在すると思います。

しかしながらそうした声に惑わされることなく、これからも変わらずにブログの配信を続けてください。私を含め、多くの読者が本当の「幸せ」とは何かを、このブログを通して気づかされていることと思います。

実は私は直接ネッピーさんに1度お会いしたことがあり、ネッピーさんの就職哲学、いや、人生哲学にひどく共感しています。

ぜひ一度お会いして直接お話を伺いたいと思っています。

「幸せになれる可能性の低い企業」を「幸せを創る企業」に変えようという野望をもつ者より。
by tak (2009-12-05 22:43) 

ネッピー

tak さん
温かいコメントをいただきありがとうございます。商社と幸せという二つの言葉は反発し合う磁石みたいなものです(笑)。こんなコメントを残せる人は、商社に行く人ではありません(笑)。日本の将来のためにも価値を残せる企業に入ってください(笑)。
もう、私も46歳になり、そんなに急には姿勢を変えることができません。ブログを書き続けるとしたら、こんな感じに変わりはありません。誰に何と言われようが。ただ心配なのは、年齢と共に記憶力が悪くなり、拘りがなくなってきました。拘りたくても拘れなくなったんですね~。つまり、いつかパタッと書くのをやめてしまうような気がするんです。
もし東京に来られることがありましたら、お声をおかけください。あるいは年末年始ならば関西です。
by ネッピー (2009-12-05 23:27) 

あやに

す…、すごい感情論ですねBLACKさん。
もちろん私も、
このブログで多くの気づきをもらっております。

先日、授業のゲストスピーカーで
某C電力の社長のお話でも
「成功の大前提として、まず幸せになることの覚悟が必要だ。」
とおっしゃっていました。
この記事にも重複する内容かなと。。。
幸せになることをもっと意識すべきだ
ということの再確認をさせていただきました。
by あやに (2009-12-06 22:57) 

ネッピー

あやに さん
コメントありがとうございます。これまで出会った何千人の社会人を見ていると、ほぼ間違いのない方程式だと思っています。哲学家に反対されるかもしれませんが、これは哲学ではなく感性だと思っています。これからも共に学びましょう。
by ネッピー (2009-12-07 02:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。