SSブログ

みんなの自己PRを本気で添削します!パート8 ~目標達成人はまだまだ進化する~ [自己分析]

多くのみなさんの大きなご協力のおかげで、現在人気ブログランキング・就職部門で瞬間風速的にベスト4( http://blog.with2.net/link.php?803911 )を維持している。ここから上が(見た目は)なかなか高い壁になりそうだが、本質を失っている(社会人としての責任を持ち学生さんに伝えるという意識がない)ようなので、なんとか乗り越えたい。決してランク上位であることが目標ではなく、みなさんとともに、共感・共有できる仲間を増やしたい。

今日は投稿いただいた自己PRの評価シリーズの続きをお送りしたい。順番待ちの方、今しばらくお待ちを!

【自己PR08】便宜的に番号を入れました
投稿抜粋ココカラ///////////////////////////////////////////////////
①高校受験の失敗が悔しくて、怠惰な生活を改めた。②結果、3年間一度も休むことなく皆勤賞を頂いた。③しかし大学に入り、多くの人との出会いを期に、自分が何も考えずにただ闇雲に努力していたということに気づかされた。④以降、いかに目標を達成するために行動するのかということに拘ってきた。⑤具体例として、学びたい学問のために編入を決意したエピソードを挙げる。⑥その際に、問題が二つあった。
-両親の編入学に対する反対
-専門にしたい学問に関する知識不足
⑦まず両親の編入学に対する反対は、編入にかかる費用の問題が大きなウエイトを占めていた。⑧したがってアルバイトを二つ同時に行い、編入学後の学費を稼ごうと決めた。⑨と同時に、基礎知識を付けるために、バイトの合間や5分でも暇がある時には、専門書を開いて勉強した。⑩結果、大学編入にも合格し、同時に両親の懸念を晴らすことにも成功した。⑪現状を見据え、目標との距離を近づけるためにいかに行動するのか。⑫この信条は学問でも大いに役立ち、卒業論文では教授に非常に説得力があると誉めていただいた。⑬そして現在も大学院で、目標との距離を埋めるために研究を行っている。⑭これからも基本を忘れずに、どんな壁も乗り越えて行きたい。
///////////////////////////////////////////////////投稿抜粋ココマデ

まず全体的なことを言うと、自己PRというよりも「私が編入学を通じて得たもの」というタイトルの自伝のように思えた。自己PRは、自己分析の結果の事実を伝えるのではなく、他人との差別的優位性が顕著な人間性、行動特性、価値観をアピールする場である。まずは、導入文に最も伝えたいこと配置することを最優先すべきだろう。例えば、始まりは「決して後悔することのないように目標を持って行動し、目標を達成するための最大限の努力をすることを自身の信条としてる。」などが考えられる。

そしてこのアピールを中心にして話を進めることになる。そこで編入学の話が出てくるのであるが、問題は編入学の障壁を乗り越えた事実に焦点が当たりすぎて、そこから優位性のある人間性、行動特性、価値観が見えてこない。簡単に言うと、この人はどんな人?どんな時にどんな行動を起こす人?どんなことを大切にして生きている人?ということがあまりわからないのである。『なんとなく、「計画性を持つことでメリハリをつけて、粘り強さで答えを出していく人」かな?いやちょっと違うかな?ちょっとイメージできないな~でも編入したわけだから、少なくとも自分に疑問を持ったらその状況をなんとか打破しようとは考えているんだろうな~いや、そうとも限らないかな~』…こんな雰囲気でどうもインパクトに欠ける。

自己PRで大切なことのひとつとして、相手に自分を何らかの「記号」として印象付けることがある。「記号」というと冷たい感じがあるかもしれないが、「あ~~あの編入学した○○な人ね!」を記号として相手の頭にインプットしてもらうわけだ。しかし、今回の場合、その○○に入るべき人間性、行動特性、価値観などが浮かんでこない。頑固な人ね!、難関突破できる人ね!、家族想いの人ね!など。○○は、知識、能力、経験でも良い。ロボットに詳しい人ね!、英語力のある人ね!、地域のボランティアをやっている人ね!など。相手の頭に刻印したい記号を考えてみよう。今回の修正例では○○を「目標達成人」とした。

それでは①から順番に内容について見ていこう。
①②これらの文章は自己PRとしてはあまり必要ないだろう。
③多くの人との出会いの場は、どのようなものであったのだろうか?サークル、アルバイト、サブゼミなど。やはりイメージしやすいようなヒントがほしい。
④「いかに目標を達成するために行動するか」という言葉は、考え方によっては万人がそうであって、優位性などはアピールできない。
⑤「学びたい学問」まで書いて専門性のことが一切出てこないので、これだけを読んでいる人にとっては大きなストレスとなる。エントリーシートを審査する人も、ある特定のところしか読まない人もいる。リクルート星人系のコンピテンシー重視の人は「学生時代に力を注いだこと」しか読まないし、私は、「志望動機」しか読まない。
⑥問題はクリアなので箇条書きにする必要はないだろう。しかもこれらの問題は実際はたいへんなことで随分苦労されたと思うが、自分がやりたい学問を軌道修正するのは自己責任であり、当たり前と言えば当たり前の話なのである。あえて、苦労したと書くことに本当に意味があるだろうか。企業によっては、これしきのことで苦労したと思っているのか!と逆効果になるかもしれない。
⑦~⑩これらは課題解決についてのプロセスや方法が書かれてあるが、事実の羅列にとどまり、行動特性はほとんど見えてこない。少ない時間を有効に使えるという特性が少しだけ見えたが、事例が小さすぎて特性として意識できるレベルにはない。
⑪文章が途中で終わっているので⑫と統合するなどの工夫が必要だ。
⑫目標を達成するために行動する行動特性と説得力の関係が良くわからなかった。
⑬何の研究をやっているかを知りたくなる。
⑭「基本」の意味するところがよくわからなかった。

不明な点なども脚色して修正案を示すと以下のとおりである。
『決して後悔することのないように目標を持って行動し、目標を達成するための最大限の努力をすることを自身の信条としてる。これは大学入学までは、あまり先のことは考えずに闇雲に努力して学生生活を充実することだけを考えていた。しかし入学後に多様な価値観を持つ人たちとの多くの出会いの中で、結果を着実に残している人に理想を感じ、「目標」を持つことを強く意識するようになったのである。大学・大学院を通じて、建築を学びたいとの想いからの編入学、できるだけ親への経済的負担を減らすためのアルバイト、そして現在の大学院でのスペイン教会建築の研究など全てのことに、この信条を浸透させて、充実した大学・大学院生活を送ることが出来た。特に編入学の成功については、両親の反対や建築の専門性がないことなど自身にとっては大きな課題を抱えていたが、決して目標を見失わず、自己責任で乗り越えることできた。今後は社会人となり、ますます多様な人間性や価値観を持つ方との出会いが待ち受けているが、理想と感じることは柔軟に吸収して、目標達成人からのさらなる進化を遂げるつもりだ。』

目標の設定や達成は、今や社会人としての常識となっている。それには二つの目的があり、ひとつは自己成長(Work & Development)であり、もうひとつは報酬への反映(Work & Pay)である。働くことによって、成果を出し、能力を高め、自分という人間を成長させていく。そして、働くことによって、パフォーマンスに基づいた報酬をボーナスや昇給として受け取っていく。今のうちから、目標設定や達成の意識を持っておくことはとても大切なことなのだ。

「幸せ」ではなく、「成功」に拘っている人間(つまり幸せな人生よりも、くだらない大きな会社から内定を取ることに拘っている人)の目標設定や達成には特徴がある。わざと目標を下げて達成しやすいように指標設定を下げてたり、曖昧にしたりして、達成率をあげるのだ。今まで何人もそういう人を見てきた。でもその人たちは決して、最後の最後は結局成功しなかった。もちろん本当の幸せを実感することもないだろう。きっと最期に目を閉じる瞬間に幸せということが何かわかるんだろうなと思う。

みなさんは、そんな人間にならないように、これからも共に考えよう。世の中を幸せにするために自分の力を100%出し切った時の「目標設定」、自分ひとりではなく周りとの協力や競争の中で結果を出す「目標達成」をできるようになるまで、このブログはまだまだ続く。いやこれからだ。THIS IS IT ! だからね。

(お約束!)この記事を読んで満足された方、納得された方、何らかの気づきを与えられた方は、そして、元気が出た方、勇気が出た方、笑われた方は、→ここをクリック!
あなたの一票が人気ブログランキング・就職部門に登録しているこのブログに投票され、サイトにつながります。決して、人気を上げることが目的ではありません。気持ちを共有できる仲間をみんなで増やして、レベルを上げていきましょう!投稿記事は tateyama@inter-works.biz に送ってください。お待ちしています。

TOPページへ


2009-11-24 23:23  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。